建築士と建てる家

以前から何度か家を建てる話をしていたのですが、結構進んでおりまして。

家を建てる場合、まず土地問題がありますよね。

私の場合、自分たちで土地を探し、土地だけ先に購入しました。

次にハウスメーカにするか建築士さんにお願いするかですよね。

私たちはめんどくがりということもあり、建築士さんにお任せするスタイルにしました。

営業目標があるハウスメーカさんと違って、本当に良いものを提案してくれて、自分たちの意見をしっかり汲み取ってくれて、建築士さんにお願いして本当に良かったと思っています。

私は逆だと思っていたのですが、自分たちで建てたい家のイメージがはっきり明確になっている人はもしかしたら建築士ではなくハウスメーカの方が良いのかもしれません。

なぜなら、建築士さんはデザイナーでもあり、デザイン的に素敵じゃないこと、合理的でないものは採用してくれないからです。

私たちはどちらかというと、「この建築士さんが言うならそれが良いに決まっている」というスタンスだったので、そこまで揉めずに進めれています。

 

ここで、建築士さんとのここまでの流れを。

1.ヒアリング

ヒアリングでは、自分たちの趣味やライフスタイル、持ち込む家具なんかを伝えていきます。

 

2.プラン設計

建築士さんが1ヶ月ほどかけ、ヒアリングした内容を元に3つ間取りプランを設計していただきました。

この間、私たちは何もしていません。

 

3.プラン決定

間取りプランを見ながら、プランを決めていきます。

私たちの場合、私がテレワークの日があることなどから、一階にスタディコーナーがあるプランが気に入って、このプランの中で、収納をもっと増やしたいとか、玄関からの動線をイメージしながら、プランを詰めていきました。

 

洗濯&物干しルームを広くしたいけど、スペースが限られていることから、幹太くんを入れて干す物を減らせれるなとか、イメージを膨らませていきました。

 

LDKを大きくしたかったんですが、予算が跳ね上がる事や建築士さんが数字でみる大きさより、目線の抜けや窓からの繋がりによって狭くは感じないという言葉を信じここはぐっと堪えました。

 

その分内装に拘りたいと思っています。

 

4.実設計

プランを決定したら実設計です。

で、現在は実設計の真っ最中です。

実設計では、決定したプランを詳細に設計していきます。

設計が出来上がるまで私たちは1ヶ月くらい待ちの状態でした。

 

設計が出来上がると、設計の内容や造作の建具の設計図なんかを確認していきます。

ひとまず建築士さんが選定してくれた照明やコンセントの位置とかを確認し、変えたいものがあったりした場合は変更していく作業です。

基本的には、建築士さんの選定したものを採用する予定です。

欲望のままに、どんどんイメージを膨らませていきます。

ダイニングの照明なんかは、好きなものを選んでくださいって感じで、妻はルイスポールセン

https://louispoulsen.azureedge.net/4a99f9/globalassets/catalogue-private/pendants/ph-3-3-glass-pendant/ph-3.5-pendant-yellow-wall.jpg?height=575&format=webp

www.louispoulsen.com

が好みのようです。

 

ソファは完全な予算オーバーですがマレンコをイメージしています。

https://www.arflex.co.jp/resources/products_image/MARENCO.jpg

www.arflex.co.jp

ソファ選びについては、実設計とは関係ないのですが、チープなソファを買って家のイメージを壊したら台無しかと、かなり手こずっています。

 

今日のところはこの辺で。

明日は今月2度目の山岸製作所に行きたいと思っています。

steinが気になる

steinは2016-2017からスタートしたブランドです。

www.fashion-press.net

 

最近、今更と思われるかもしれないんですが、サカナクションにはまっております。

twitter.com

音楽も好きなんですが、山口一郎さん自身にも非常に興味があり、色々記事を漁っている時にsteinのセットアップをベストバイに挙げられていて、そこからsteinも気になりだした次第です。

https://cld.fashionsnap.com/image/upload/f_auto,q_auto,w_1088/asset/article/images/2021/12/yamaguchiichiro-12-26-21-145.jpg

www.fashionsnap.com

 

ちょっと前までは、スーツから少しラフなセットアップで仕事をしていた事もあり、steinのセットアップを見た時非常にムラムラしたことを覚えています。

いつか通販で買ってみようと思っていたんですが、それから大分月日が経過したついこの前、ふと石川県ではどこで取り扱ってるんだと気になり調べましたら、なんと

www.acrmtsm.jp

たまたまかもしれませんが、検索して一発目に出て来たお店が石川県のお店でした。

初めてお店に行くのが苦手な私ですが、近々行って見たいと思っています。

オイルヒーターの電気代マジでビックリ

現在アパートに住んでおりまして、備え付けのエアコンのみで冬の寒さと戦っている状態だったんですが、実家に1台デロン○のオイルヒーターが余っているというので、秋頃ですかね、もらってきたんです。

 

備え付けのエアコンだと寝ている時、顔にエアコンの風が直で当たる感じがしてそれが嫌だったんですね。

 

そうでなくても、エアコンをつけた部屋で寝ると喉がカラカラになったりしますよね。

特に私なんて鼻で息出来ないんで、大変なんです。

 

とまぁそう言うわけで、オイルヒーターという救世主が我が家に現れました。

 

当然電気代が高いというのは知っていたので、寝室に入る1時間前くらいにつけておいて、寝るときに消すというビビリスタイルで使っていました。

 

寝るときにほんわりした暖かさの中で眠れるし、すーっと眠りにつけて『本当最高!」とか言っていたんです。

 

あの電気代を見るまでは。

 

その額。

 

30,000円。

 

ある月の全電気代という事なんですが。

 

確かに我が家は毎日お風呂しっかり沸かすし、

電気カーペットも使っているので、電気代高めの家なんですが、

電気代30,000円!?

 

高すぎでしょ。

地味ーに痛い。

 

私も妻も働いていて、娘は保育園に行っているので、

日中電気使っているわけでもないんですよ。

 

いやぁ驚いた。

 

でもオイルヒーター自体、本当に良い商品なんです。

あの優しい暖かさは、エアコンでは絶対無理なんです。

 

なんか使い方とか間違えたのかな。

そうであって欲しいです。

 

聞くところによると、つけっぱなしの床暖より高いっぽい。

 

これからオイルヒーター買おうと考えている方は十分検討した方が良いですよ。

 

ではでは。

来年もリピート買いしたい無地ロンT

仕事服はスーツから私服でOKと突然のお達しがあり、

何を着ても良いとなったとは言え、

今だにスラックスにシャツを真面目に着ている、

変化についていけていない男タラポンです。

 

そんな私がロンTを着るのはほとんど週末のみなんですが、

秋から冬を越えて今日まで毎週末着ていたロンTがあります。

 

【AURALEE】オーラリーの LUSTER PLAITING L/S TEEという商品なのですが、

着心地が半端ないんです。

 

昨年なぜ買ったのかは覚えていないのですが、何か黒のロンTを買う必要に迫られ楽天のポイントを使って通販したのを覚えています。

 

最近よくあるドライな生地感のガシガシ系ではなく、しっとり上質系のロンTで、一枚で着ても様になるし、ニットやスエットの下にも着れる優れものでした。

 

(ちなみに身長171cmで4番のサイズをゆったりな感じで着ています。)

 

ガシガシ系だと、例えばニットの下に着ようとした時、ゴアついたりして、動きづらく感じたり、せっかく良い素材のニットを着ても、ガシガシ系のロンTを下に着たりするとニットの着心地が損なわれてもったいないですよね。

 

オーラリーのロンTは薄手のニットを上に着ても邪魔しない程よい厚みのロンTで、ついついこればっかり着てしまいます。

 

薄手のニットの下にガシガシ系ロンTを着るとニットのシルエットがロンTに負ける時があるんですよね。ちょっと何言っているか自分でもよくわからなくなって着たのですが。。。

とにかく、オーラリーのロンTは着まわしもよく素晴らしいんです。

 

定番で出ているアイテムのようなので、来年もぜひ買いたいなと思っています。

 

昨年は黒を買ったので、今年は白が欲しいですが、ブルーのような綺麗な色も捨てがたいですね。

 

オーラリーは初めて買ったのですが、シンプルで上質なものが多く、着やすいデザインそうなのでハマってしまいそうです。

 

家づくりがひと段落したら洋服もっと買いたいです。

ではでは。

指吸を一発で止められた方法とは!?

もうすぐ3歳になる娘が、指吸を止められなくて心配していんたんです。

 

娘の通う保育園は、保育園にいる間の様子を毎日写真で送ってくれるんですが、

その写真には、いつも指をチュッチュしている娘の写真が写っていて、さらに一人だけ指吸している写真だったので、いつ止められるのかなと思っていました。

 

夜眠るときも、指を吸う音が聞こえるくらい指をチュッチュしていて、

歯磨きをしていると前歯が出てきたのがはっきりわかるくらいでした。

 

前歯が出て来て、前歯の左右の歯が奥に行き噛み合わせも悪そうでした。

 

子供は指を吸うとき、とても強い力で吸っている様で、放っておくと歯並びに影響が出ることもある様です。

子どもの指しゃぶり、放っておいていいの!?~あなどれない悪影響と上手にやめさせるコツ~|公益社団法人神奈川県歯科医師会

 

基本的には、4歳くらいには自然と止めるようですが、出来ることなら早く止めてほしいなと思っていました。

 

娘の歯並びのことも考えて、時々止めなさいとは言ってたものの、

あまり言いすぎて本人のストレスになっても嫌だなと思いどうしよかなって思っていました。

 

そんな中ある日、本屋に行って見つけたのが、こちら。

ゆびたこ (ポプラ社の絵本)

「ゆびだこ」という絵本です。

これを読んで指吸が止めれたと帯に書いてあり、

試しに買ってみました。

 

家に帰ってさっそく読み聞かせてみました。

ストーリーはと言うと、主人公の指吸を止められない女の子の指だこが、

ある日話しかけてくるというもので、

指だこが「指吸って指吸って〜」って言うんです。

 

ちょっと気持ち悪いんですが、娘自身、自分の指にもゆびだこがあるのを見て怖くなったのか、絵本を読み終わったその瞬間から指を吸わなくなったのです!

 

吸わなくなったというより、我慢している様子で、こちらとしてはあまり触れずにいました。

 

1週間もしたころ、ほとんど吸わなくなり驚いていたところ、ふと私のところに来て、「パパ、ゆびだこあっちいった」って言って空の方を指差しながら、指を見せにきたんです。

 

あまりの可愛さと健気さに「よく頑張ったね、えらいね」って普段より強めに抱きしめてあげました。

 

今ではもう全く指吸いしていません。

 

本当に驚きました。

(最近の悩みの種はエンドレスyoutubeです・・・。)

 

もし子供の指吸がご心配でしたら、一度ゆびたこ (ポプラ社の絵本)

試してみてはいかがでしょうか。

石川県でマイホーム 安田工務店

いよいよ、どこで建てるか決めなくてはいけなくなってきましたが、

まだ全然内見会や見積もりまで行けていない!

 

タラポン家、非常に焦っています。

ということで、妻のダントツ一押しの安田工務店の内見会に行ってきました。

 

「スナオなデザイン、正直な家づくり」安田工務店

 

実際これまで、他の内見会で感じていた違和感や物足りなさが全て吹き飛んだと言っても過言ではない素敵さでした。

 

ドアやメインの窓など、すべて造作で統一感があり、妥協のなさが伺えました。

私もここで建てたい!と強く思いました。

 

後日、事務所の方へお邪魔させていただき、資金計画をしていただきました。

期待に胸を膨らませ、

1週間前からワクワクしていました。

 

なんならこのまま設計まで進んじゃおかななんて。

 

いや、少し覚悟はしていたもののね、無理でした。

高杉くんです。

 

概算で出てきたのが、建物のみで約3,500万円。

私の年収ではね、うーきつい。

 

いや、無理というわけではない。

しかし、ローンが重くのしかかる。

でもここで建てれば間違いなく素敵な家に。

なかなか自分では答えを出せず。

 

で、妻と友人に家づくりについて話してきたんです。

友人曰く、どんなに素敵な家にしても3ヶ月も経てば日常の風景に過ぎんと。

本質が見えなくならないようにと。

 

ハッとしましたね。

そうなんですよね。

 

内見会や友人たちの話を聞くにつれて、

素敵な家を建てること、いくらまで出せる、そんなことだけが目的になってしまっていました。

 

家族と楽しく幸せに暮らせる家であれば、

素敵すぎる家じゃなくても良いんですよね。

 

大切なことを思い出させていただきました。

 

その友人は家づくりでつまづいて、奥さんとの仲も悪くなってしまっとか・・・。

 

自分たちの家づくりを見直す良いきっかけになりました。

 

ただ、行き詰ったといえば完全に行き詰っています。

石川県でマイホーム あわい設計舎内見会

備忘録的に。

いよいよ希望していた土地が見つかりそうということで、

内見会巡りを開始しました。

 

と、その前に土地探しについてなんですが、

探し始めて約1年強。

ようやく、希望していた街に良さそうな土地が見つかりました。

 

土地探しは縁と言いますが、本当にそうなんだなと。

ただ他を見れば、あれを我慢すれば、なんてことも多くあります。

 

勢いと、縁ですね。

 

で、話は戻り、先日お邪魔してきたあわい設計舎さんの内見会。

awai-sekkeisya.com

 

設計士さんなわけなんですが、物静かな中に情熱とこだわりがぎっしりつまっているような方でした。

 

ここはこう言う思いが詰まっている。

 

座って生活することが多いので、天井はそこまで高くなく、

電気などのスイッチ類は通常より下に設置した。

 

日が入ってきたときの壁の映り方がきれいに出るように工夫した。

 

ここは譲れないが、ここは譲れるから施主さんが自分でやったとか。

 

施主さんの思いを、こうやって実現した等々。

 

今後私たちが家づくりをしていく中で、

非常に参考になる話が聞けました。

 

まだぼんやりしている私たちのマイホーム。

始まったばかりですが、時々こうやって残していきたいと思います。