今流行りの積立NISAで1年間積み立てた結果

今から1年前、twitterで積立NISAやっていないやつやばいみたいな

投稿をよく目にするようになり、ひっそりと始めました。

 

元々マネックス証券は登録していたので、

登録の部分は不要でしたが、

右も左も分からない状態で、

マネックスアプリを使い始めました。

 

NISAをやっている証券会社はたくさんありますが、

マネックスはアプリが他より使いやすいと思います。

 

その他手数料が安いSBIや楽天も人気がありますね。

 

まず積立NISAとは投資して得た利益に対して、

税金が取られない仕組みを言います。

 

個別株の売買をやっているとわかるのですが、

利益が出たと思っても手数料や、税金で結構持ってかれます。

 

配当金についても、税金が取られるので、

あれ?少なくない?って思ったこと多々あります。

 

ですので、投資で得た利益や配当金に税金がかからないというのは、

とても大きなメリットです。

 

じゃ、常にNISAでやればと思う方もいらっしゃるかと思います。

NISAには枠があり、年間40万円までという上限があります。

ですので、毎月積立てるのなら、毎月33,333円積立れば、

NISA枠を最大活用できると言うことになりますね。

 

私の場合、毎月25日に20,000円ずつ自動で買付(投資)を

行う設定にしています。

そうです、少ないです。

 

株の買い方の基本は安い時に買って高い時に売ることです。

 

積立の場合、毎月同じタイミングで買うことにより、

私の場合20,000円で買える株の購入数が多い月もあれば、

少ない月もあるります。

ところが、続けていくことによって購入数はならされていくことになります。

 

これによってリスクを最小限に抑えていることにも繋がっているのです。

ある月に40万円分どかっと買う事もできますが、

次の日から株価が下がり続ける可能性がありだってありますよね。

 

次に大事な銘柄選定ですが、私も、恐らくプロもタイムマシンでもない限り何が正解なのか答えは分かりません。

 

私の場合については、楽天・全米株式インデックス・ファンド一本で

やっています。

 

何故この銘柄なのかと言うと、アメリカの主要な株に満遍なく投資できるっぽかったからです。

 

米株、日本株、香港、中国と世界中に市場はありますが、

やはり米株の動きに、引きずられることが多いです。

特に日本株なんかは、米株の影響を受けます。

 

そういうこともあり、私は米株を選びました。

 

で、結果はと言うと、現在約+23,000の利益が出ています。

実はここ1週間でだいぶ下がりました。

先月見た時には、+33,000くらいはあったのですが、

 

中国の恒大の債務超過問題や米株の下落などが

影響しているのだろうと思います。

 

まぁ積立NISAはこういったことも想定しつつ気長に、

貯金だと思って続けていくのが賢いやり方だと思います。

 

ただ、1年間銀行口座に預けておくよりは、

よっぽどお得だと言うことがお分かりいただけるかと思います。

 

補足なのですが株価が下がった時に、なぜ?と調べることによって、

少し経済に詳しくなります。

 

昼のニュースの最後の方に、日経平均株価や、先物

どうのこうの言っているのを聞いたり見たりしたことがあると思いますが、

結構気になるようになってきますよ。

 

メリットデメリットありますが、

もしこれから積立NISA始めてみようかなと言う方の、

参考に少しでもなれば幸いです。