【HPデスクトップパソコン】WINDOWS起動時にNumlockの初期値がOFFになっているのはなぜ?

私の会社では富士通のパソコンとHPのパソコンがあります。

パソコンを買うのは我々の部門の担当ではないので、どちらのパソコンにするかに大きな理由はありません。

 

パソコンが足りなくなったり、新入社員が入ってきたりして新しいパソコンを購入すると、我々がある程度初期設定をしてから担当に渡します。

 

ところが最近、特にWINDOWS10対応のHPのデスクトップ型パソコンを設定していて気づいたのですが、起動時に毎回NumlockがOFFになっているのです。

 

OHM ワイヤレスキーボード 2.4GHz 黒 PC-SKMWIR31 K

 

NumlockがOFFになっていると、テンキー(キーボードの右の方に電卓のようになっている数字の部分)が使えない状態になっています。

 

ログインパスワードに数字を混ぜているので、NumlockがOFFになっていることに気がつかずにテンキーを使ってエンターまで押してしまい、毎回ログインエラーになってイライラしています。

 

この現象に気がつくまでは、NumlockをOFFにしてからパソコンの電源を落としたのかと思い込んでいたのですが、何度もこの現象に会うようになってようやく確信しました。

 

HPのデスクトップ型パソコンはNumlockの初期値がOFFになっています!

 

これに気づいてからは、パソコン設定の一環としてHKEY_USERS内のレジストリキーを変更するバッチファイルを実行することでNumlockの初期値をONにするようにしています。

 

ところで、このNumlockの初期値OFFにはどういったメーカー側の意図があるのでしょうか。

 

富士通のパソコンはNumlockの初期値はONになっています。

 

実際、調べてないので単なる勉強不足なのかもしれませんが、考えられる理由が全く思いつきませんでした。

テンキーを使えなくしておく理由って何なんだろうなぁ・・・。

 

今後、しれっとHPのデスクトップ型パソコンのNumlockがONになっていることを期待したいと思います。